忍者ブログ

福岡の看板屋さん日記

福岡の看板販売。LED看板などを使い行列のできるお店ができまでの舞台裏。

カテゴリー「行列のできるお店の看板」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行列のできるお店の看板とは

行列のできるお店に憧れる人も少なくないみたいですが、看板も含めて誤解も多いみたいですので、「行列のできるお店の定義」について書いてみようと思います。


先日私の作成運営しているホームページを見た人からお電話をいただきました。


「実は、ある有名な看板屋さんの集客用看板を作ったのですが、あまりお客さんが入りません。そんな状況下で貴殿のホームページを拝見し、看板を作り直せばよいのかと検討しています」との事でした。


集客などのやり方はいろいろあるのですが、
一般的なお店の集客に関しての流れを説明しておきますと、


あるAさんという人が「お店をやりたいなあ~」と考えます。


次に「お店の立地などを考えオープンしますが、同時に看板の設置などだけでなくて、ホームページの作成や、紙媒体の広告を打ったりしていきます」


新しいお店というものは、≪常連さんが存在しない≫わけですので、どうしても紙媒体、雑誌などで、「自分の狙いたい顧客ゾーン」を期待できる広告を打つ傾向にあります。知名度などもほとんどありませんので、閲覧してくれる人数が期待できる広告が中心になります。


雑誌の広告などを見た人が、「これってなんだかよさそう」と感じますと、若い世代を中心に、サクッと会社のパソコンあるいは、スマートフォンなどの携帯電話端末などで、グーグルでお店の屋号を検索して、ホームページなどをチェックされる傾向にあります。


「わざわざ出かけてみて、嫌なものだったりすると、自分が嫌な思いをする」そんな考え方でしょうか。いきなりお電話してもあれこれ良いところを言われるだけですので、最初にまずホームページを読む! なんて人が少なくないものです。


ただ、雑誌の広告とかってね、毎日とかではありませんので、「最近広告の影響で土日にやたらお客さまが来店される」なんてことになることもあったりします。


そんな場合、店長またはオーナーが、「広告を少し止めないとキャパを超えてしまうぞ」という感じで心配され、お店に設置してあるLED電光掲示板の電源を落としたりして、≪ウォークイン≫のお客さまを入りにくい雰囲気に調整したり、ホームページ等でXXは完売入庫待ちですなどとアナウンスしたりします」


たまにいらっしゃるのですが、「俺のお店の前にお客さんを行列で並ばせてみたい!」という考えを持たれていらっしゃる人も少なくありませんが、


そもそもお店のキャパを超えてしまいますと、行列にならないで、「わざわざ来てやったのになあ~」とそこで諦めてしまい、2度とお店に来ない人もいらっしゃいます。


この為、行列ができるようなお店というのは、店長またはオーナーが自分が逆の立場になって考えますので、丁寧に行列が出来てしまったことをお詫びされたりしています。


たしかに東京などではラーメン屋さんなどにたくさんの行列ができたりしていたりしますが、元々東北地方から上京される人たちが多いという特徴がありますので、関西より南などの地方などではまったく対応が違っており、「行列ができてしまうとマズイ」という考え方が存在しております。


福岡なんかはたぶんその典型みたいなものだと感じますが、
「せっかく来てやったのに、行列ができて待たせるなんて、少し気分悪いね」みたいな感じで、待つような時間を極端に嫌われるお客様も少なくありません!



たとえば整骨院とかマッサージとかエステや美容室など、施術する人数にキャパシティ(限界人数)が存在しております関係で、「なるべく待たせないように、うまく回転させていく技術」という集客の技術みたいなものが必要になったりするものです。


専門用語で≪稼働率≫といわれるものをいかに上手く集客しながら、高回転率にしていくのか!


ここがとても大切だったりします。


つまり、「行列のできるお店とは、普段行列ができないように日々調整を心がけながら、それでもお断りしてしまう結果になり、申し訳ないという気持ちを持つお店」ということになります。


百人百色で、人それぞれ集客などの考え方が違う部分もあるかと思いますが、
たまにいただきますご相談などで、


「ある看板屋さんに相談したら、〝うちはスペシャリストだからね〟うちの看板だけでお客さんなんか殺到するよ」といわれ、高額なお金を支払ったのに、閑古鳥が泣いてしまっている」


などのように、看板屋さんの都合の良いだけの看板を売りつけられて失敗されている人が存在しているように見受けられますが、


近年看板だけでお店が大繁盛というケースは少ないのではないでしょうか。


雑誌の広告の反響データを交換し合うとか、あるいは「お店の壁紙をこんな風にしてみたら」とか、「ネットの看板でこんな風にしてみたら」とか、もう少し一般の人が考えてあるようなものよりも実際は複雑なものではないかと感じております。


どんなに広告宣伝費を投入しても、お店のサービスとかに魅力がないとお金をドブに捨てるような結果だと考えますので、トータルプロデュースのようなものがメインになるかと考えております。


今の時代どんなにお店のサービス内容が良かったとしても、それを知ってもらう宣伝の絶対数が低ければ経営にも問題出るでしょうし、


ネットの看板であるホームページそのものが存在しないと、遠方の人などはわざわざお店に行くだけのメリットを感じにくい場合もあったりします。


自己PRが上手くできて、初めて「あそこのお店は行列ができるほどなので、1度行ってみない?」そうOLさんなどが口コミでドンドン集客してくれるのだと思います。


トータルプロデュースの世界ですので、
どうしも看板も躍動感のある、〝書き換えが簡単にできる〟ようなLED電光掲示板などをお勧めしているわけです。


利用料金であったり、キャンペーン告知であったり、サービス料金なども変化しない方が時代の流れからみておかしいですしね!

PR

フリーエリア

売れ筋ランキング広告

■PR広告■
直近の24時間での
販売数ランキング

趣旨説明

福岡の看板|行列のできるお店制作委員会という名称にしておりますが、「弊社が目指すもの」としての目標になります。

看板屋として、弊社も集客に繋がるように最大限の努力に努めますが、「どんなお店でも行列ができるようなお店にします」などという結果を保証するものではございません!

あちこちのお店を廻り、それぞれのオーナーや店長などとお話をします関係で、「こんなやり方もありますよ」などの集客のノウハウなどのアドバイスなどは致しますが、あくまでも最終判断などはお客さま自身の責任となります点をあらかじめご了承のほど、よろしくお願いします。

フリーエリア

フリーエリア

NSFレンタルサーバー

LED看板屋 弊社紹介

はじめまして

LED電光掲示板の専門店
アイリスバンク


↑ クリックでジャンプします
光って流れる宣伝文が、あなたのお店の集客効果を高めます!

バーコード

プロフィール

HN:
LED看板屋
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡の看板屋さん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ