忍者ブログ

福岡の看板屋さん日記

福岡の看板販売。LED看板などを使い行列のできるお店ができまでの舞台裏。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LED看板 電光掲示板の文字色

LED看板、電光掲示板の文字の色についての説明になります。


昔は赤などが多かったような気がしますが、橙色(だいだいいろ)の文字が普及し、最近は少しそれが黄色っぽく変わってきています。


LED看板のいわゆる文字色は、単色が基本となり、大きく分ければ3種類になります。


橙色系(だいだいいろけい)・白色系・フルカラータイプです。厳密にいえば、韓国製などには、赤・青・ピンクの3色系バージョンなども存在しますが、国産では、3種類だとお考えください。


1番多く見かけるのは、橙色の文字が流れるように表示され、その周りをキラキラと飾りのLEDがカラフルになったタイプです。文字が単色で、飾りはカラーで、四隅などに白くキラリと光って看板の存在を遠くからでもわかるように工夫していたりします。


以前実際にあったのですが、私の作ったHPをご覧になられ、「緑色の文字のやつがほしい」などとリクエストいただいたことがありますが、文字の色というのはその年などの流行みたいなものがあり、「温かみを感じる優しそうなイメージを与える文字色でお店の前を通る人に呼びかけるので、意味がある」わけで、適当に選ぶとか、そういう性質のものではございません!


たとえば昔赤のLEDが流行りましたが、赤い文字で「激安セール」と赤ばかりの文字だと、なんだか警告されているみたいで、あまり読む人が少なくなってしまいます。


このページでは、「LED看板、電光掲示板の文字の色には、意味があり、大雑把にいえば3種類に分かれる」ということをまず覚えておくとよいでしょう!

PR

ネット看板ホームページの作成

先日の連休時に、久しぶりに知人から携帯へ電話がかかってきて、「ネットに設置する看板のホームページを作成運営してみたいのだけど、なにかお勧めがないの?」と訊かれましたので、一押しとしてあるサービスを紹介しました。


[PR]4000パターンから選ぶだけ簡単ホームページ作成サービス というものの中に、DXプランというものがあります。これが1年間で¥12,000という格安な値段でアクセス解析と、メールマガジン発行機能まで付いており、こちらをお勧めしました。


基本的にホームページ作成の知識が不要でできますが、そこに写真のアップロードや、クーポン券情報、求人情報などがあり、お得だと思います。


お店の宣伝は、できれば自分でデジカメで撮影した写真をアップするほうがイメージがよくなるのですが、この機能が簡単な点がお勧めになる理由です。


お店のホームページは、どうしても管理が面倒くさいと諦めがちになる傾向にあるのですが、最初から店長またはオーナーがアクセス解析という、「自分のお店のネットの中に設置した看板のホームページにどれだけの人がどのように訪問しているのか?」 をサクッとチェックする習慣をつけたほうが、マーケティングに強くなれるからです。


一般的に飲食店やサービス提供、あるいは雑貨販売などのお店というものは、お店をオープンした後で、雑誌などの紙媒体に広告宣伝を出したりしますので、屋号などでサクッとそれらを見た人がホームページを見ますので、広告がどれだけ反応があったのか? などを確認する習慣などができ、無駄だと思うものに広告を出さなくなっていきます。


SEOにこだわる人もたまにいらっしゃいますが、よくある業種の場合には競合も激しいわけですので、雑誌の広告宣伝を出すほうが、費用対効果が安くなる傾向にあります。


あっもちろん≪お試し無料期間15日間≫もサービスで付いていますので、実際に試してみて、あくまでもあなたには合わないようであれば、そのまま本契約キャンセルできますので、ご安心ください。


週末知人が、「商売用にインターネットに設置する看板のホームページを作る方法で1番簡単でかつ格安な物を紹介してほしい」というので、上記のサービスを紹介しました。


実際には、「事例紹介」というコーナーで実在するお店のHPの作成例が掲載されていますので、じっくりまず見てみることが大切です。


裏ワザとして、無料のブログサービスのSEO向けになっているブログを無料でアカウントを作成し、そちらに普段の仕事内容が伝わるように日記を写真付きで書いていき、お店のHPをリンクしておけば、SEO効果もあがりますよ~とアドバイスしておきました。


インターネットの中に設置する看板であるホームページなどは、お店の業種などによっては、簡単に作成できて、かつコストが安いものから始めるほうがよいと考えています。お店が軌道に乗って、儲かり出してから、ウェブデザイナーなどに作成してもらえばよいのではないでしょうか。


私どもは、「お店の集客宣伝ツールの提供である看板などを販売したりしています」この営業品目というのは、自社でホームページ作成するとか、検索エンジンに上位表示されるとか、そういった努力ができていないと、まずお客さまが「こんな看板屋はダメだろう」って注文されないわけですから、普段から努力しているだけになります。


看板屋としてのテクノロジーを疑われたりすれば、もう商売が成立しないからです。

LED看板 珍しいフルカラー

今日は看板の中で、LED看板、一般的には電光掲示板と呼ばれておりますが、珍しいフルカラータイプの説明になります。


2010101301.jpg







10月12日の火曜日にあるGSでカラフルに光っているフルカラータイプのLED看板、電光掲示板を見かけました。これが少し離れてデジカメで撮影した写真で、天気は曇りでした。


2010101302.jpg







国道を車で走っていたのですが、かなり晴れた日でも運転席から見て綺麗に流れる宣伝文が読めましたので、たまたまデジカメを持っていたので、車を近くの駐車場に入れて、歩いて撮影してきました。


近くに寄って初めて気づいたのですが、片面タイプでした。裏側はLEDがありません。


少しこぶりな感じがしましたので、たぶん「3文字1段」という文字用パネルが3枚縦に連結されたLED看板になると思いますが、縦に下から上へ流れる宣伝の文字が3文字くらいになっているのが写真をみればわかると思います。


特に2枚目の写真をよく見てみれば、LEDの電球の数が数えられると思いますが、道路がやや渋滞しがちな場所にGSがありますので、車を運転していると離れた場所から、「あれれ~フルカラーのLED看板だ~綺麗だよね~」ってカップルなどがそんな会話をする感じでしょうか。


少し看板の補足説明を書いておきますが、メーカーがよくわかりませんでした。撮影をサクッと短時間でやっちゃうわけですが、GSですのでお店の店員さんがこっちをすぐに見てしまいますので、30秒で撤収しました。


一般的に、LED看板というのは、この手のタイプは、「4文字1段」というものが多くて、荷台(キャスター)の部分が完全にビスを外せば分離するようになっていますが、どうもこの写真のタイプは完全に自立式で分離できないように見えました(推測ですが)


個人的に思うLED看板のフルカラータイプのメリットは、
歩道などの広い場所に店舗があり、その先の国道などにいっぱい車が走っているようなお店は、陰に隠れてしまいお店に気づきにくいのですが、そういうお店にLED看板のフルカラータイプなどを設置しますと、福岡などではまだまだ珍しさもあって、看板を見てくれたりするチャンスが増えます。


昼間見ても最新型は特にLED電球そのものが明るくなっていますので綺麗に見えるのですが、夜22時などまで営業するお店などであれば、余計目立つ感じを与える点が人気の秘訣だと思います。


デメリットは、フルカラーってまだ珍しいわけで、ホワイト系と同様に値段がざっと2倍ほどする点です。ある意味費用対効果が少し悪くなってしまいますので、設置する場所や業種などによっては見合わないこともあるかと思います。


最近外国の貿易会社の人よりLED看板のカラータイプの紹介をしたいというお電話をいただいたのですが、そのLED看板は、赤・青・ピンクなどの3色構成になっているタイプだそうです。LEDを替えると別の黄色やグリーンなどに変わるらしいのですが、まだ写真も撮影できていません。


最近思うのですが、「土肥さんのHPを見ました~」ってお電話をよくいただくのですが、「電光掲示板を見たことがない」といわれる人が想像以上に多くて、でも私がお店に行く途中近くに最新型があるのを発見したりします。


そんな感じですので、デジカメ写真撮影などで、もう少し写真などをこのサイトなどにも増やしていこうかと考えておりますが、最終的にお店の経営者などの人が少し覚えないといけない部分もあるかと思います。



ネットでの集客宣伝法のフラッシュマーケティング広告

今日は看板というよりも、インターネットでの集客宣伝方法に関してのお話になります。


今日たまたまなのですが、[Pita ticket]というものでマクドナルドのギフトカード500円分が、1人1枚だけ100円で購入できるという情報が廻ってきました。(サイトの名称はピタチケットと呼びます)


2010101201.jpg








結果的に、すぐに専用サイトへネットからジャンプしていき、その場で無料会員登録をして、クレジットカードでしか決済できませんので、クレカ番号入力して、申込ができました。上の画像をクリックして見てもらえれば雰囲気などが分かると思います。


この最近増えている集客宣伝方法をフラッシュマーケティング広告などと呼ばれていますが、あなたはご存じでしたか?


福岡地区では、日帰り温泉+エステのアマンディが、¥10,650分がなんと¥2,700で販売されていますので、驚きですよね~。


個人的には、[Piku]の方に注目していましたが、今日は高級エステのピク割りが福岡エリアで出ています。
(ピクと呼ぶサイトです)


あまりダラダラと説明するよりも、検索エンジンでサクッとサイトへいかれ、まず見てみるほうがわかりやすいのですが、最近この手の手法で集客宣伝するお店が増えているみたいです。


福岡は田舎町ですので、東京なんかに比べますとこういった利用者数が少ないもので、今であれば、楽ちんにゲットできちゃうと思いますので、まず自分の奥さんとか? あるいは、女性従業員とか? お店に来たお客さんとの会話で話題を振ってみて、その人に体験談などを聞いてみてくださいね。


≪フラッシュマーケティングとは?≫
商品やサービスの提供にあたり、割引価格または特典のついたクーポンをインターネットを使い、短期間24~48時間などで販売する手法。短期間のことをフラッシュと呼ぶことからそのような名称となっています。


例えが適切かどうかわかりませんが、
たとえばイオンなどにテナントでお店として入りますと、2009年くらいからは毎月キャンペーンを行うような指示が出ていたりします(あまり詳しくは書けませんが)。


リラクゼーションマッサージ店などであれば、「今の期間うちのお店の利用専用回数券を買えば、メッチャお得ですよ~」というアナウンスをしたりします。


各お店すべてが、「またイオンに来ないといけない」という状況を作り出すと、結果的に来客する人数が安定するので、テナント店も恩恵を受けるので、売上が落ちそうで、実は売上なども上がる現象が起きたりしています。


それとまあ~似たようなものといいますか?
インターネットである日突然サービスなどの割引(ディスカウントチケット)などを専用のフラッシュマーケティングサイトで無料会員登録をしていると、メールでお知らせが届きます。


普段行かない女性などでも、メチャディスカウントしてあるクーポンを目にしますと、「普段であれば行かないんだけど、この値段なら自分のご褒美としてプレゼントしようかなあ~」みたいな気持が揺れるものです。


普段自分のお店には興味もない人の目に触れるメリットや、実際にお店に来ていただくきっかけを短い時間で偶然に買っちゃった! って感じで、お店側が与えることにより、リピーター向けサービスのお店などに、よりこれまで来なかった人にお得意さんになってもらう、そんな戦略といえばよいでしょうか。リピーター向けの商売でないと、ちょっと無理があるような気がしますので、そこはご自分の商売ですから、リピーターで成り立つなのか? あなた自身で判断してくださいね。


今日は看板の話から少し外れて、広告宣伝や集客をネットでこんな風に行われているという情報でした。


先日こんなご質問がありました。


「凄い看板をプロに作ってもらえば、儲かりますか?」


看板は、お店の前を歩く人などにアピールする1つの手段に過ぎません。お店の近くにいない人などもネットを使い集客宣伝していく手法が一般的になりつつあるような気がします。


たしかに看板屋さんの中には、看板だけで凄く集客宣伝できるような表現をウェブサイトなどでされていたりするのも見かけますが、そんな場合には自分から、「ネットからの集客戦略はお持ちですか?」と訊けばよいのではないでしょうか。

ネット看板でのCMSタイプ

1週間前くらいに、「インターネットに設置運営する看板であるサイトの中に、ブログが一緒になっているCMSタイプを検討していますが、何か問題点はあるでしょうか?」という相談がありました。


「CMSタイプは人気急降下していますので、やめておいた方が無難ですよ」って答えました。


誰でもパソコンの専門知識はなくてもホームページが作れ更新できちゃいます~なんて感じで一時CMSタイプが流行したことがたしかにありました。


ホームページの中に、ブログの日記なども付いていたりして、スグレものだったものです。


しかし、「ネットに誰でもが情報発信ができて、しかも専門知識のない人が量産するブログなどは、検索エンジン利用者からみて、読むに値しないものが多すぎる」ということで、ヤフー(YST)の検索エンジンなどでは標準設定のままだとブログフィルターというものがかかるようにパラダイムが変化しました。


その影響かとみられておりますが、CMSタイプのホームページなどは、狙ったキーワードで検索エンジン順位チェッカーにかけますと、いきなり圏外表示になっていたりして、これまでCMSタイプを利用していたお店や企業などは意外と困っていたりしています。


レンタルサーバーなどにシステムを組み込むわけですが、検索エンジンのクローラーはベータベースの存在も読み込みしますので、構造を判別できちゃいますからね。


それがやめた方がよい第1の理由です。売っている側の人間などはまずこういった重要な説明はしない傾向にありますので、知識不足で買ったりして、「なんだか騙されたみたいです」と被害者意識になったりしています。


第2の理由としては、ブログとかってね、ほとんど書いているうちに飽きてしまう人が多いってことです。


どうしても途中から更新されなくなってしまいますと、初めて検索エンジンなどで偶然に辿りついた人が読んでしまい、気持ちが引いてしまうので、購入意識がドン引きになったりして、マイナスになったりします。


第3の理由として、途中まではなにか一生懸命に日記などで、「こんな営業活動しちゃっています~」なんて写真なども盛りだくさんで記事を投稿されるのですが、毎日読まない限りは意味がないような構成で、整理整頓されてカテゴリーにはまずならないのが普通です。


これも初めて雑誌の広告などで偶然そのウェブサイト知った人が、時間に余裕があったりしますとまずブログの日記ページを読んでしまい、「やめようかな」って思ったりします。記事を読む前に先に構成を見る人が多いからですね。


無料のブログを利用して、自分のお店のホームページのURLのリンクを入れておくほうが1番無難だったりします。


良質なウェブサイトの定義には、「一定の時間で更新される情報で構成され、更新される管理のいき届いたもの」みたいなものがありますので、普段更新されないものは最初の構成段階で省いておかないと、お店のホームページの検索エンジン順位などに大きく影響を与えてしまうからなんです。


ホームページはよくウェブデザイナーの業者などが、1個4万円くらいするソフトで作成しています~って自慢していたりしますが、フリーソフトの無料のテキストエディターソフトというもので、タグ打ちだけで作られているほうが、手間がかかる分検索エンジン順位なども高めに評価されていると思います。


インターネットの中に設置運営する看板であるウェブサイトは、誰でも簡単に更新できたりするようなものは、評価が下がってきていますので、あまりお勧めできないかと考えますと、お答しました。

フリーエリア

売れ筋ランキング広告

■PR広告■
直近の24時間での
販売数ランキング

趣旨説明

福岡の看板|行列のできるお店制作委員会という名称にしておりますが、「弊社が目指すもの」としての目標になります。

看板屋として、弊社も集客に繋がるように最大限の努力に努めますが、「どんなお店でも行列ができるようなお店にします」などという結果を保証するものではございません!

あちこちのお店を廻り、それぞれのオーナーや店長などとお話をします関係で、「こんなやり方もありますよ」などの集客のノウハウなどのアドバイスなどは致しますが、あくまでも最終判断などはお客さま自身の責任となります点をあらかじめご了承のほど、よろしくお願いします。

フリーエリア

フリーエリア

NSFレンタルサーバー

LED看板屋 弊社紹介

はじめまして

LED電光掲示板の専門店
アイリスバンク


↑ クリックでジャンプします
光って流れる宣伝文が、あなたのお店の集客効果を高めます!

バーコード

プロフィール

HN:
LED看板屋
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡の看板屋さん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ